top of page

自分で触ったSNSの感想まとめ

例の2/3のTwitter誤凍結以降、色々なSNSを触っては模索中なのですが。現時点で自分が触れてみたSNSについてまとめます。


◆前に書いた記事(Twitterとは別に拠点作った方がいいよの話)

◆事前知識

MastodonやMisskey、Blueskyなど分散型SNSについての事前知識が無い方はこちらから。(リンク先R18ですが、R18イラストの扱いについて書いてるだけなのですけべページではありません)


---(๑╹◡╹) 所感ここから (╹◡╹๑)---


◆Twitter

:人や情報が多い

:イーロン、経営難、不具合、不安定、コンテンツAI利用等


もはやイーロンのやらかしは、まとめるのも億劫なほど色々あるので、まず現在抱えている諸問題について簡単にまとめます。

①サードパーティ製アプリや外部サービスの締め出し └素Twitter自体は機能が少ないため、外部アプリやサービスの締め出しは後述のこともあり確実にTwitterを使いにくくしている。 ②タイムラインを満足に見られない └時系列順に過不足無く見たいという、ごく普通のことができない。強制的におすすめを見させようとするのも大変迷惑。 ③検索に問題あり └見る度に色々な問題があるので詳細は割愛。 ④ミュートやブロック、鍵垢の貫通 └おすすめタブはブロックと鍵垢も表示され(直ったかは不明)、リストはミュートを貫通する。個人的にはこれが一番迷惑。 ⑤投稿コンテンツをイーロンの会社のAI教育に使われる └規約にAIに利用するという文言は無いものの、現在TwitterはX Corp.というイーロン君の会社のサービス。規約の社名変更をしたことにより、Twitterをめちゃくちゃにしたイーロンの金儲けに使われるかもしれないという危機感を抱いている人が多い。個人的には、イーロンならやりかねないと思っている。(詳しくはここ) ⑥TwitterのLINE化 └イーロンが目指しているのは恐らく、LINEのように通話や支払など多岐にわたる機能が使えるサービスと思われる(多分Misskeyではないと思う…)。海外は力こそパワー!なので、ゴリ押しで上手くいくかもしれないけど日本的にはどうかな…LINEで充分だし。 今不具合や不安定が放置ぎみなのは、これまでのマイクロブログサービス機能の優先順位が低いためではないかと個人的には考えている。(実際は知らん)

これらの問題があるとはいえ、長くTwitterを利用している人は仲の良い人・付き合いの長い人がたくさんいるというメリットがある。

また、メディアや企業系アカウントも未だ集中しており、それらがあるため他のSNSを使いながらもTwitterを使い続けている…という人は多い。



◆Misskey

:日本発のSNS、反応しやすい&来やすい、自鯖で自由に出来る

:充電を喰う(アプリで回避可?)、鯖によって異なるため割愛


・Misskeyの一番いいところは、恐らく日本のサービスであるところ。Twitterのような海外のSNSのように、財布を握っている人の裁量や好みや気分でサービスが急に悪くなったりすることはないだろう…という安心感がある。(Blueskyも注目されてはいるものの、その点が個人的には少し不安)

・自分でインスタンス(サーバーのこと、以下鯖)を立てれば、ある程度の好き勝手が可能。(私も立ててみようかと思ったけど、ちんぷんかんぷんで挫折。そのうち立てられたらいいなぁとは思ってるけど…)

以前の記事でも触れた通り、Mastodonなどの他サービスと連携(フォロー可)引っ越し(多分できるようになった)が出来るのも利点。

・鯖によってはカスタム絵文字が豊富なのも良い。TwitterやMastodon(多分)ではいいねしか出来ないけど、豊富なカスタム絵文字のおかげで気軽に反応・感想を伝えられるのはかなり良い。



◆Misskey.io

:人数が多い、絵師が多い、エロ禁止されていない、個人運営だが安定している

:人数に対し規約が緩いため無法地帯、エロ絵師が多すぎる


・Misskeyの中で一番人数が多い、特定のテーマを持たない汎用鯖…ということになっている。

この記事『与謝野晶子やレターパック詐欺等のネットミームが入り乱れる、インターネット老人会が何となく居心地よい場所』と紹介されているため、その事前知識のまま来る人も多い。

・私が登録した時もそんな感じだった…が、現在はTwitterを追い出された(凍結された)エロ絵師がごった返している。とりわけ最近はロリコン(ペド)絵師が急増しており(ペドはイラスト系SNSでも禁止されている事が多い)、私はそれが苦手で少し使用頻度が減った。(ioは隠していればそれらの投稿を禁止していない)

・逆に言えば、Twitterの神絵師が無作為にごった返しているTLが好きなら、かなり居心地は良いと思われる。ただしお腐れ様は他者への配慮が◎なので、LTL(鯖にいる人の投稿全部)にはほとんど上がってこない。

・Twitterがやらかす度に人が増え、現在は十万人以上のユーザーが登録。他鯖と異なりユーザー急増時の耐久力が段違いに高く、他所に行けなかったユーザーがとりあえず登録することも多い模様。

・io自体は個人運営で、ユーザー数が少ないうちは配慮・気遣い・感謝で平和にやっていけていたものの、そろそろそれだけでは管理しきれない状況になりつつある…というのが、個人的見解。(もう少し制約の強い公式インスタンスが出来ればいいんだろうけど、多分出来ないでしょう…ioはMisskeyの作者がいる鯖でもあるため、個人運営と言いつつ公式鯖みたいな立ち位置であることは否定しにくい)

・検索をして気になる人を探したり、既にいる友達や知り合い、好きなユーザーをフォローすれば、HTL(フォロワーのみのTL)が充実しLTLを見る必要が無くなるため、そこまで至れば割と居心地は良い。(これはにじみすや他鯖もそう)



◆にじみす

:自治意識高く平和、程々の人数、女オタクは住みやすい

:自治意識が高く空気を読んで発言する必要がある


・二次元に特化したMisskeyの鯖。女オタクの利用が多い。

・ioに比べて人数が少なく、まだユーザーの配慮・気遣い・感謝で平和にやっていけている印象がある。人が一気に増えると登録制限をかけている様子もあり、ioのように一気に人が増えて荒れる…という心配は、今のところ少ない。多分。

・投稿ルールもioより厳しく(閲覧注意表示だけでなく投稿を隠す必要がある)、また未成年の利用を禁止する予定があり、未成年もいる場所でわざわざ未成年フォロー禁止!と言って制限をかけるようなワガママお嬢様には向いている。

・LTLでの仲間意識が強く、空気や流れを読んで投稿する必要はない…と表向きでは言われてはいるものの、周りを気にしているユーザーが多い。そのため、同人女特有の空気の読み合いや馴れ合いが気になる人には、恐らく向いていない。(私のように図太く気にせず好きなこと言ってる人もいるので、そういうのがどうでもいいと思える人なら問題ない)

・ioと同様にHTLを充実させLTLを見ないのであれば、そうしたことを気にする必要もない。



◆くるっぷ

:余計な情報が一切無い、反応しても相手に名前が伝わらない

:まだ発展途上でやや不安定、やや閉鎖的で交流しづらい


・個人的にはイマイチ上手く使えていないので、あまり紹介はできない。

・主な機能は投稿作品のクリップボードへのまとめ、タイムライン。

・Twitterのおすすめや、MisskeyのLTLのような『総合的なTL』というものが存在せず、基本的に自分の見たいものだけを見るスタイル。余計なものを見たくない人にはオススメ。

・フォロー内外から雑多に流れてくるものを吸ってる人は、わざわざ自分から探しに行く…というのが面倒に思うかもしれない。

誰がいいねやRepost(Repostは呼び名が変わるかも?)をしたかが表示されないため、反応する時にいちいち気を遣ってしまったり、存在をひた隠しにしたいシャイな人にはありがたい仕様。

・こちらもTwitterのやらかしの度に新規登録を停止したり、急増した時は有料ユーザーのみが使える仕様になったりなど、やや不安定なところがある。だいたいTwitterのせいなんだ。



以下は、私が使ったことがないその他のSNSに関するふんわりとした所感です。あまり参考にならないので、流し見して、どうぞ。


◆Mastodon

:規模が大きい、ある程度用途に合わせて利用できる、外部アプリがほどほどにある

:特に思いつかない(Misskeyと比べてカスタム絵文字が少ないくらい)

選ぶ基準がサービス規模なら、Mastodonがいいかもしれない。ふざけた投稿があまり好きでなく、交流が閉鎖的な人はMisskeyよりMastodonの方がいいかもしれない。(Misskeyでもそういう住み分け方は可能ではある多分)


◆Bluesky

:UIがモロにTwitterのまま、おすすめやトレンドなど余計な情報が無い

:人が少ない、今後の見通しや展開はやや不安(個人的な意見)

Twitterは使いたくないけどUIは同じがいい!という人は、Blueskyかなぁ。個人的には、経営不安はTwitterと同じくらいある。

・Blueskyも実は分散型SNSなので、今後他のSNSと繋がることができるようになればいいなとは思っている。ただお金出している人がそういうことをしたがってるかどうか、個人的に微妙なラインだと思っている。


◆Mixi

:安定した運用、必要最低限の人と限定した交流が可能

:他のSNSと繋がる術が無い

・Mixiに戻っている人も一定数いるらしい。黒歴史なんかへっちゃらという人はいいかもしれない。全盛期に比べると見た目もスッキリしていて、かなり見やすいと思う。(PC版はね…スマホのUIは見たこと無いや)

・多くがTwitterに移動した後も密かに安定して運用されていたため、安定して長く使うという意味では案外Mixiも良いかもしれない。欠点は他SNSとの互換性がないところくらい。


---(๑╹◡╹) 所感ここまで (╹◡╹๑)---


イーロン就任前のTwitterが一番肌に合っている身としては、いずれも『どこか惜しい』『何かが足りない』『長い目で見て我慢が必要』というような感じなのが、なんともかんとも苦しい。イーロン、お前さえ…お前さえ来なければ…!ただただ、この一言に尽きるんだよなぁ。


一応、半年くらいで新CEOと交代らしいけど、イーロン本人は会長兼技術最高責任者のままらしいので、経営状況や方針は変わらないのではないか…という気はしている。


めんどくさいので、何かどでかい不祥事でもやらかしてすっぱりTwitterから離れてくれないものかなぁ。(思考放棄)


---


▼マシュマロ(記事に関する話題や雑談・感想はその旨記載してくださると助かります)

▼メールフォーム


0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comentários


bottom of page