この記事が向いていない人
・牧場物語シリーズなら全て受け入れる!
・牧場物語なら何でも好き♡
ちゅうい
・主観も多分に含まれます
・事実とは異なる場合があります
・人によっては悪口に聞こえることが書いてあります
言ったかんな?読んでから文句言うなよ?
初代牧場物語からの化石プレイヤーは、とにかく心配だった。
自分が幼い頃から好きだった牧場物語シリーズが廃れていくことが…。
一体ここ数年でいくつ出ましたかね?牧場経営シミュレーション…。
はじめは牧場物語リスペクトっぽいインディーズゲームがいくつか出ていただけだったのが、今ではスクエニくんすら類似ゲーを作り始める始末。
ところが、本家本元のマーベラスくんはというと、あの体たらく。おねえさんちょっと心配だよ!!!!!
というわけで、これから牧場物語が復活するにはどうしたらいいか?を真剣に考えてみることにしました。
①対象年齢を上げる
多分昔から遊んでるからそう思うのかもしれないんですが、最近の牧場物語ってちょっと子供っぽくないですか?対象年齢が大分低いといいますか…。
別に昔の牧物は子供向けじゃなかったと思うんですが…GCやDSあたりからですかね?対象年齢下げたの…。
今はレーティングの基準も厳しく『全年齢対象(CERO A)=表現の幅が狭まる』という事を意味しています。
選択肢の一つとしては、あってもいいかもしれません。つーかそもそもCEROって年齢表示してる=禁止というわけじゃないですからね。(まあ、国内というよりは海外に合わせてるのかもしれませんが…)
②『何でもできる』をやめる
最近はゲーム内で何でも自由に出来るゲームが増えてますよね。それに便乗して牧場物語もあれこれ出来るようになりつつあります。
が、この『何でもできる』という点においては、他の類似ゲームの方が悲しいかな…一枚二枚上手なのです。
牧物プレイヤーなら誰しもがぶち当たる壁だと思うんですが、牧場経営シミュレーションはどうしても飽きがきます。
なのでやる事が多いと却って、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ…となって、やめてしまうというわけです。
ここで原点回帰ではないですが、牧場物語の最大の売りだった『牧場経営』と『生活感』を深堀りしてみるというのはどうでしょうか。広く浅くではなく、狭く深くというわけですね。
(まあ、それを最大の売りにしていたワンライのリメイクがアレなわけですが…)
③キャラクターを上手に作る
これは…無理かも分からんね。
かつての牧場物語は、登場人物に生活感がありました。そこで生まれてから(あるいは移住してきてから)、今に至るまでこんな感じだったのかな~と想像する(≠妄想する)余地があったというか。
※キャラクターの性格や言動から予想できる事を『想像』、無から有を都合よく作り上げることを『妄想』としています。
(上っ面だけの)ほのぼの仲良し~だけでなく、性格的に合わないとか、何かしらの出来事があって疎遠とか、町の外から来た人を(はじめは)警戒しているとか…そういう本当の意味での『多種多様な人間模様』が必要ではないでしょうか。
また、以前は主人公の性別によって保っていた個性が、同性婚可とは名ばかりの主人公無性化により、更に薄まりつつあります。
多様性において最も肝要なのは、平均化ではなく受容の心だってそれ一番言われてるから。
あとはイベントですね。恋愛・結婚イベントに関しても、キャラクターごとの背景、恋愛観、距離感や距離を詰めるスピードだとか、その辺の差別化や掘り下げが無いとマジで薄っぺらいですよ。
年間イベントなんかも、ずっと昔から続けてる伝統的なイベントとか、しっとり静かなイベント、わーわー盛り上がるイベントというように、メリハリがあり尚且つ住人の深味を引き出す作りにしてほしいものです。
④グラフィックを何とかする
いい加減何とかしてくれ。(切実)
他の牧場経営シミュレーション含め、自然を扱うゲーム全般と比較しても牧場物語シリーズのグラフィックはかなりレベルが低いです。何ならグラフィックに関しては、過去の据え置き作品(わくアニとか)の方が良かったまでないですかね…?
何というか…がっつりリアルにしろ!と、言っているわけではないのですよね。
例えば、リトドラの手書き感がある背景やテクスチャとかは個性的でいいなと思いました。空や景色の移り変わりも綺麗でしたしね。キャラクターもまつやま先生の元絵に近くて、違和感なかったですし。
キャラクターのモデリングも然りで。個人的には立ち絵はあってもなくてもいいですが、モデリングが上手く作れないなら立ち絵はあった方がいいと思っています。
とはいえ、牧物3くらいコロコロ表情やモーションが変わるようでないと、立ち絵無しは相当厳しいんじゃないでしょうか。
どうも全体的に質感が無いといいますか、ベタ塗りっぽいというか、陰影がはっきりしてないというか…そんなんばっか見てる気がします、最近。
⑤バグをもっと減らす
いつまでもマーベラスの十八番芸で許されると思うなよ?いつまでプレイヤーにデバッグさせてんだ。あと直すならちゃんと最後まで直せ。(本気指摘)
⑥作る人が牧場物語をしっかりプレイする
売れている他社のゲームを参考にするより、過去シリーズの良いところからちゃんと学んで、どうぞ。
というか、牧場物語プレイヤーが何を求めているか?とか、どんなところが好きか?というリサーチ能力が低い気がするんですよ。
無いなら無いなりに、作り手側がこういう作品を作りたいんだ!という意欲や情熱みたいなものがあってほしいのですが、それも…うーん。
多くの人に手に取ってほしいから、あれもこれも取り入れて、はい完成!みたいなさ…それは料理初心者と同じ発想ですよ。
今求められているというか、牧場物語らしさとユーザーが認識しているのは大きく分けて『牧場経営』『自然とのふれあい』『人間関係(恋愛や結婚含む)』だと思うんですよね。
その辺を軸にして、上手いこと過去から学んでほしいと思います。
⑦売り方を考える
これも昔からそうですが、何か売り方が下手くそなんですよね。インタビューで要らんこと言ったりするのはマジでもうやめろ(数敗)
何かこう…自分のフェチの話だったり(自分のTwitterかチラ裏に書いとけそんな話)、作品としてではなく商品を作る観点で話していたり…。
勿論、そういう話をしてもいいんですが、そういう発信の場をもっと上手く使って伝えてほしいなと思うわけです。
やっぱりメディアを通じて作り手の意見を読むなら、作品への愛情やこだわりみたいなものを知りたいじゃないですか。
あとは、新規を大事にして古参を振り落とす(=過去シリーズから学ばない姿勢)のは、そろそろやめた方がいいと思います。多分今後それを続けているとマジで他の類似ゲームにファン取られます。
『最近牧物パッとしないけど○○があるし』『他の牧場ゲーの方が昔の牧物に近い』という理由で、バンバン離れていきますぜ。
何より、あのオリーブタウン炎上でシリーズへの信頼はガタ落ちしているわけなので(致命)、この辺りは本当に気を付けないと危ないです。
今まで擁護してくれていた人も『また同じこと繰り返してるよ…』ってなる未来が見える…見える…。(既に現時点でたまに見かける…)
他にも色々あると思いますが、最低限この辺はどうにかしてくれ…という気持ちが強いです。
何だろうな…勿論、化石ユーザーだからそう感じるだけなのかな?と思うところもあるけど、それにしてもこう…妙な焦燥感があるんですよね。
まあでも、今は出れば質の良し悪し関係なく買ってくれる優しいユーザーも多いからね。いずれにせよ、しばらくは安泰でしょう。(雑な締めくくり)
ましゅまろ → https://marshmallow-qa.com/hiramy (おへんじはTwitterで)
Comments