top of page

牧物についてもう一度真剣に考えたよ

ちゅうい

大した事を言ってるつもりはないですが、批判っぽい文章にアレルギーを持っている方は多分読まない方がいいです。




この記事が殊の外拡散されたので、どういうところに同調してる人が多いのか気になってRTした方のツイート見てたりしてたんですが(RT増えすぎて途中から面倒になったので全部は見てない)


それを見て得た知見?というか、思ったこと?についてちょっと書いてみた次第です。

※古い作品しか遊んでなさそうな人の大分偏った感想は除きます。(ちなみにわたしは何だかんだ言いながら、ちょいちょいやってます)


大きく分けて2つの意見が多く見受けられたので、その事について改めて考えてみました。




①グラフィックへ不満を持つ人が多い

多分、一番多かったのがこれかなぁ。


これは古い作品を遊んでいる人も、新しい作品を遊んでいる人も、そう思われている方が多いのかな~と思いました。3DS(携帯機)で出していた頃は然して気になりませんでしたが、Switchで出すようになってからは…うん…。


再ミネは低い頭身やリメイク元の事もありそれほど言われていなかったと思いますが、オリーブタウン炎上の時にはっきりと問題化(?)した印象です。


オリーブタウンは未プレイなので深く言及はしませんが、キャラデザは直近の作品と比較してもかなり良かったのに、それがあまりゲーム中に活かされていないなぁとは思いました。


ワンライリメイクについては、少ない動画や画像で判断するのも何ですが…背景の作りに関しては、もしかしてオリーブタウンよりもアレじゃない…?と思っているのは、私だけでしょうか…。(キャラクターのモデリングは…見ての通りです…)


ちなみ個人的には自然描写はリアルでなくても構わないと思っています。こういう世界観を作りたい!という心意気(?)が感じられるなら、リアル描写にこだわる必要は無いかなと思ってます。(作れないなら方針転換した方がいいんじゃないかってのが本音ですけど)





②全体的に子供っぽい

私の拙い文章から、私の言いたい子供っぽさがどういうことかを理解してくれた人がちょいちょいいらっしゃって安心しております。


勿論、CERO-A的な意味の子供っぽさ(お酒が出せないアレとか)もあるにはあるんですが、どうもそれだけではないような気がしてならないのです。


昔のゲーム(FC~N64くらい)の多くは子供を対象に作られていたけれども、子供っぽく作られているものは少なかったと思うんですよね。


さすがにそこまで古い作品と比較してもしょうがないんですが、子供っぽいなぁと思うのは恐らく『単純さ』『分かりやすさ』といった面なのかなぁと、何となく思っています。(後から言われたら面倒なので一応補足すると、あえて子供っぽく作られた作品については、否定していないです)


分かりやすさは大事なんですけど、断片を見せて想像力を働かせて世界観に没入させるというのも、大事だと思うんですよね。


私の心から尊敬するゲームクリエイターの方は、かつてそれを『エロス』と表現していました。


ちんまりとしたドット絵の女キャラを見て興奮した少年が一定数存在したのは、鮮明でない所から想像する余地があったから。


それと、通じるところがあるのかなと思いました。


無から有を生み出す二次創作的な妄想は誰にでもできますが、1つの描写から100…とまではいかなくとも、1つの描写から20くらいは想像できるような描写・作り込みがあれば『子供っぽいなぁ』だとか『何か薄っぺらいなぁ』とは思われないんじゃないでしょうか。



こんなところでしょうか。


やはりマーベラスというそこそこ大きな会社から出されているゲームで、尚且つインディーズ(StardewValley等)から大手ゲーム会社(スクエニのハーヴェステラ等)にいたるまで、類似ゲームが出ているためか、どうしても既存の別作品と比較してしまうという方が多いのかなと感じました。(私も含めて)


ていうか、ずっと思っていることなんですけど…グラフィックに関してはドラ牧のものを流用したり、アレをベースにして作ったりできないんですかね?アレは割とグラフィックいいと思うんですが…。


いやほんとね…どうなるんだろうね、牧場物語シリーズ…。





0件のコメント

関連記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page