top of page

つれづれなるまま

  • 執筆者の写真: Mikasa Hiragi
    Mikasa Hiragi
  • 2023年1月26日
  • 読了時間: 2分

Twitterくんがサードパーティー製アプリを排除したために、ツイートの閲覧が大変不便になった。詳細は割愛するがあまりにも一方的な処置なので、恐らくそのうち誰かしら、閲覧に特化した何かしらを作ってくれる…ような気がする。(※現についっとぺーん開発元が既に作った模様)


とにかくそういうこともあり、Twitterの今後が心配になったわけで。

つまるところ、ちゃんとサイトで何かを投稿する癖をつけよう!と思い至ったわけです。きたわね、個人サイトの時代が。(逆行)


---


さて、個人サイトの時代よりも先に、とんでもねぇ大寒波がきたわけですけど。皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

わたしの家は室内25度前後を保ち(半袖)、寝る前&おでかけ前に水抜きしていたにもかかわらず、水道管が凍結しました。仕事なんか行ってる場合じゃないんだよ!本当によォ!


そういえばワンライのリメイクが出ましたね。まずは発売おめでとうございます。いつも新作やリメイクの時期になると、マシュマロから悲痛な叫びというか、何か思ってたんとちゃうな…みたいな、いわゆる『行き場のない感情』を頂戴することが、ちょいちょいあります。


わたしはご意見番でも何でもない古の化石ユーザーなだけなので大したことは言えないんですけど、『わかるわぁ』と思ったり『それはちがうよ!(NEG君)』と思ったり、失礼ながらあまりにも荒れておいでだと逆にちょっと笑ってしまったりなどします。


いつも言ってますが、ファンやユーザーには好きなところや良いところを言う権利と同様に、嫌いなところや悪いところを言う権利があります。場所によっては言い方を考える必要はありますが。


前にAI君とおしゃべりした時も言ってましたが『肯定意見であっても過剰なものはよくない(要約)』です。感じることは人それぞれですから。他人の意見が気に入らないこともあります。そういう時は『ほーん、そういう考えもあるのね』でいいんです。


炎上している時は特にそうですが、過剰な肯定意見や、その逆のネガキャンというような『極端かつ強めの意見』は、人を良くも悪くもたやすく動かします。更に意見が言えない層がRTやいいね等で便乗することで、閲覧数(=人の目に触れる機会)も増えます。


最終的な数に騙されて『共有数が多い=マジョリティ=この意見に反する者はマイノリティ(敵)』と安易に判断してしまう人が増え、それが『風潮』となるわけですね。


だからね、いつも『自分の考えはこうである』というものは持っていたほうがいいと思うんです。それに固執するのも、よくないですけどね。







コメント


About

 Sitename - VERMILION SKY

   Owner - ひいらぎ みかさ
     URL - https://hiramy.wixsite.com/vmsk

バナー

最近の同人界隈が息苦しく、私が好きな事を好きなように言うためにサイトを復活させました…が、Misskeyで現在は事足りているため、現在は更新少なめです。


中の人は一次&二次創作(3N好き)、イラストやSS、考察やプレイ動画・動画作成など手広く好みます。


普段、周りの目が気になって言いたい事が言えない人も歓迎です。ただし口調が荒くなりそうな時は推敲するか、お嬢様言葉でどうぞ。コンタクトはマシュマロからどうぞ。(注意や指摘は、匿名では受け付けません)


記事については、転載はNG、URL共有&引用はOKです。

Link

 

 Fediverse
  現在メインで使用しているSNS。Blueskyからもフォロー可。

 ≫ひらみ漂流記note

  雑記の類いはこちらに。真面目な話はnoteにも。
 
ポイピク
  イラストはMisskeyとポイピクに投げます
 
Pixiv
  特定のジャンルがある程度溜まったら投稿します
 
Youtube
  ジルオールや牧物のプレイ動画を作ってます
 
GameBlog
  色々なゲームのプレイ日記を書いています

  (現在YouTube投稿しているため更新ほとんど無し)
 
マシュマロ
  お送りする際は必ず返信先をご指定下さい

  (Twitter、Misskey、サイト内など)

 X(旧Twitter)

  現在は閲覧専用

©2023 by Vermilion Sky / Wix.com で作成されました。

コンテンツの転載・複製・加工・自作発言を禁止します|Do not repost.|禁止私自轉載、加工

bottom of page