こよみのうえでははるなので、はるのおいろにしました。
それ以外特に何も書くことがないので、私が普段気を付けている『世の中で何かがあった時のSNSとの付き合い方』をまとめました。参考までにどうぞ。
・発言する時は責任を持つ
└意見(事実とは限らない)なのか情報(事実に限りなく近い)なのか、明確にする。もちろん、自分が情報に接する時も、事実なのかそうでないのかは切り分けて判断する。それが判断できない人はSNSに向いてない。古の言葉を借りると「半年ROMってろ」。
・他人の発言を拡散する時は、自分が発言する時と同じくらい責任を持つ
└よかれと思ってあれこれ情報を流すのはいいが、必ず情報の正誤性、倫理性、参照元を確認すること。特に募金やクラファン、署名といった『財産(金銭や個人情報)』が絡むものは、特に注意を払う。
・情報を鵜呑みにしない
└リンク先があるならちゃんと見る。内容をよく考え、よく調べる。仮に自分に知識がないことであっても、しっかり調べる。とにかく、情報は調べてから流す。これは鉄則。
・政治宗教経済法律の話を勝手にタブー化しない
└この手の話をする人=危険!ではないし、SNSは決して楽しい話しかしてはいけないルールがあるわけではない。反射的に拒否反応を出さない。そうした発言をしたせいで人が離れたら、その人が可哀想だから。アカウントの中には一人の生きた人間がいることを、いつ何時も忘れてはいけない(戒め)
・政治宗教経済法律の話をしない人を軽視しない
└言わない=関心がない=不誠実とは限らない。楽しいことをしている=ふざけてる=不真面目でもない。人は楽しいことや、嬉しいことに触れて、つらい気持ちや疲れた心を癒す特性があるということを、絶対に忘れてはいけない。
・事実や情報に関心を持つ
└同じことを繰り返さないためにも、世間に関心を持ち、忘れないこと。
・気持ちが疲れたら情報から離れる
└世の中の楽しいことや良いことから、決して離れてはいけない。日常を忘れてはいけない。
ちなみにわたしは北海道在住なので、今回のことは割とマジで他人事じゃないんですよね。同じようなことが、実際に起きるかもしれないから。ゴールデンカムイ読んだり見たりした人なら、北海道と、アイヌと、領土問題と、ろちあの関係が何となくわかるんじゃないかな。
そういう情報に疲れたときは、今は『The Witness』というパズルゲームの動画を見てます。別の意味で疲弊するんですけども。Steam、PS4、箱、すまふぉん、macでプレイ可能らしいので、パズルで気を狂わせたい人は是非やってみて、どうぞ。私は遠慮しておきます。(リンク先はSteam)
Comments